__
武生古写真 平成丁酉年のアンサー

____
まち並み
HOME



武生駅前北側







昭和の50年代には故あって多少なりとも武生の街を歩いてはいましたが、
あの頃は、風情あるその町並みにも全くもって興味はなく、
(後で知る)平成の時代に入ってからの平和堂や各通りの拡張工事を終えた後も
あちらこちらがなんだかちょっとすっきりしたような・・?と感じる程度で、
どこがどう変わったかさえピンと来てなかったくらいでした。

漸く最近になって武生の古い町並みなどを収めた写真集やサイトに接し、
記憶の底に眠っていた街並みの風景が少し甦ってきた気がしました。
平和堂の上層階にあった山本楽器店のレコード売り場や駅前のいとはん。
そして市役所横の渡辺ビル1Fにあったレコード屋さんとその西側の福進チエーンとか・・。
それら武生の古い写真を撮影、公開して下さった先人の皆様に敬意と感謝の想いを持ちつつ、
ここに、その内のいくつかの写真と我が家にあった数枚の古写真に対して、
撮影当時と極力似かよったアングルのショットを、
”平成丁酉年(2017)”現在の、”返礼のアンサー”として撮影してみました。

(古写真とのアングル対比は下記資料等をご覧頂ければ幸です。m(._.)m)


参考写真集:
『写真集
明治大正昭和 武生 ふるさとの想い出144』 齋藤嘉造氏、加藤良夫氏(1980年)
『私の記憶ー武生のまち並み』 徳山孝氏(1994年)
『私の記憶ー続 武生のまち並み』 徳山孝氏(1997年)
そのほか

参考サイト:
『ラピュタ創造研究所』 武生古写真館(2011年Ver)まち並み


▼ JR武生駅前 (昭和) ”コカ・コーラ広告塔”



▼ JR武生駅前



▼ JR武生駅周辺 (昭和) ”いとはん”



▼ JR武生駅周辺



▼ 福井鉄道「越前武生駅」 (旧武生新駅)



▼ 昭和書店前より北の方



▼ 福井鉄道「越前武生駅」より南の方



▼ コーヨードービルより南の方



▼ 武生駅前南通り



▼ 武生駅前南通り



▼ 越前市役所 旧武生市立図書館跡



▼ 越前市役所



▼ 広小路四ツ辻から武生駅方向 (左側、福進チェーン武生店跡)



▼ 広小路四ツ辻から北の方



▼ 総社大神宮方向



▼ 広小路四ツ辻から南の方



▼ 総社大神宮前通り南側



▼ 総社大神宮正面



▼ 総社大神宮正面境内
       (昭和32年9月12日 竹内久撮影)


▼ 総社大神宮正面境内
       (平成29年9月13日 竹内撮影)


▼ 総社境内から武生駅の方



(2009年8月16日 撮影)   ▼ 武生劇場跡



▼ 旧武生公会堂



▼ 旧武生公会堂と建学記念碑



▼ 松原通りから銀座通りを望む (昭和)



▼ 松原通りから銀座通りを望む



▼ お医者町通りから北に伸びる道路



▼ 広小路通り



▼ 広小路通り。 左、清水化粧品店



▼ 広小路四ツ辻 (札の辻)



▼ 広小路四ツ辻より西の方向
         (右、元ひしだい書店より左奥大井洋装店方向)



▼ 善光寺通り入口(近江屋前)より東の方向



▼ 旧蓬莱町の商店街 (梶五呉服店、柏屋呉服店・・)



▼ 旧蓬莱町商店街交差点より善光寺通り



▼ 善光寺ビルと通り (村国山方向) 昭和



▼ 善光寺ビルと通り (村国山方向)



▼ 大井洋装店



▼ 旧蓬莱町(京町一丁目)より北の方向商店街



▼ 旧蓬莱町より総社通り商店街 (魚利洋品店)



▼ 旧蓬莱町(京町一丁目)より北の方向



▼ 旧幸町・蓬莱町(京町一丁目)
       (中央、塚崎誠文堂・右、元山本楽器店)



▼ 旧蓬莱町・蓬莱町(京町一丁目)
       (総社前より南の方向、右、小山佛壇店)



▼ 有明通りより北方向 (右、今西建具店、みやもと)



▼ 有明通りより南方向



▼ 有明通りより南方向 (旧モナコ会館前)



▼ 有明交番跡



▼ 蓬莱町より橘町を望む。 左側武生薬局



▼ 橘町より蓬莱町を望む。 突き当たり清水化粧品店



▼ 旧国道に面した、橘町家並み(東側)



▼ 旧国道に面した、橘町家並み(西側)



▼ 橘町より北の方蓬莱町を望む
       (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 橘町より北の方蓬莱町を望む
       (平成29年9月13日 竹内撮影)



▼ 橘町、賀川薬局より南の方
       (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 橘町、賀川薬局より南の方
       (平成29年9月13日 竹内撮影)



▼ 旧国道に面した、橘町家並み(東側)(林道具店)



▼ 橘町町より南方を望む(伏井時計<仏壇>店)



▼ 橘町町より北方を望む (左、平吹屋。金灯篭跡)



▼ 旧登り町通り東の方 (正面村国山)



▼ 円宮寺(真宗大谷派)



▼ 旧登り町通り西の方 (左、ユース旭店跡)



▼ 旧登り町通りと馬場通りの交差点



▼ 円宮寺の鐘楼より日野山を望む
(オリジナル・ショット)






オリジナル 武生寺古写真館
▼ 国分寺  (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 国分寺  (平成28年4月10日 竹内撮影)



▼ 引接寺山門より本堂
       (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 引接寺山門より本堂
      (平成6年5月20日 竹内撮影)



▼ 引接寺本堂前の仏像と灯篭
     (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 引接寺本堂前の仏像と灯篭
     (平成6年5月20日 竹内撮影)



▼ 引接寺本堂龍の彫刻
       (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 引接寺本堂龍の彫刻
      (平成6年5月20日 竹内撮影)



▼ 引接寺石大仏  (昭和32年9月12日 竹内久撮影)



▼ 引接寺石大仏  (平成6年5月20日 竹内撮影)





資料収集後の机上での”魂の浪漫飛行”は、時に現地での見聞を凌ぐ楽しさがあると感じます。o(^-^)o


HOME
inserted by FC2 system